「Platform」は川辺直哉建築設計事務所が中心となり、住まいに関する情報や企画、身の回りの出来事や日々の活動報告などを、フラットな情報として共有していくためのサイトです。
住宅や集合住宅を建てたいと考えてはいるけれど、具体的な土地の購入はこれからという方、事業用物件として賃貸住宅をご検討されている方のためのページです。
不動産情報が主な内容になりますが、土地の情報だけでなく、その場所や条件に相応しい計画もあわせてご提案します。
中古住宅(マンションも含む)も、その不動産としての情報だけでなく、リフォームやコンバージョン(用途変更)のご提案ができればと考えています。

提案はあくまで想定になりますが、その土地(建物)の潜在的なポテンシャルや法規的条件などを検証することができ、そこに建てられる建築をイメージすることが可能になります。
もちろん、改めて設計を始めることもできます。
お探しの条件(エリア、予算、広さ、建物床面積のイメージ)をお知らせいただければ、土地からお探しすることもできますので、お気軽にお問い合わせください。
2010.2.15 東京都世田谷区
上野毛は住宅街が広がる世田谷区の環状八号線沿いに位置し、道路沿いには沿道計画により中層のビルが並び、すぐ後ろに戸建ての住宅が広がる。敷地はその幹線道路と住宅街の間に位置しており、そこで19戸の集合住宅を計画した。

敷地の西側にある環八沿いの中層ビルのスケールから、東側に並ぶ戸建て住宅へ、段階的にボリュームを変化させている。軒の高さは徐々に落としていき、角度を得た立面によって、フラットルーフの軒は勾配屋根の連なりにも似たラインを描いている。
接道範囲が限られていたため、建物を敷地境界から離して配置し、その周囲を住戸へのアプローチとした。南北を繋ぐ通路や切り通しのような階段によって、全体は、高さと大きさの異なる4つのボリュームに分節され、周辺建物とのスケールを調整しながら、適度な距離をつくり出している。建築の周りには、周囲の雑多な空地を受け止めながら、自立的で流動性のある領域が生まれた。

斜めに振れながら表情をつくる外観は、幹線道路の強い都市軸に正対するのではなく、生活感のある住宅街へ、緩やかに繋がる柔らかさを表現しているのではないだろうか。
この記事にコメントする
設計・監理
川辺直哉建築設計事務所 担当/辻昌志 田岡博之
構造設計
吉田一成構造設計室
用途
長屋(19戸)
敷地面積
532.65㎡
建築面積
288.33㎡
延床面積
734.11㎡
構造
鉄筋コンクリート
規模
地上3階、地下1階
工期
2009.04〜2010.02
施工
佐藤秀
受賞
Good Design Award 2010
第31回 INAXデザインコンテスト銀賞
南側外観とアプローチ通路
建物間を抜ける通路と外壁面が重なる立面
上階住戸への専用階段
上部の開口から光が落ちる
外部とつながる土間空間
3方に水回りのある住戸プラン
床レベルと天井高さの違う室が繋がる住戸
地面から繋がる玄関土間と一段下りた居室
南側へと通路と階段が抜ける北側立面
両隣の建物の高さを読み取った高さ関係
1階平面図
2階平面図
3階平面図
断面図
関連Topics
上野毛ハウス
2011.5.1
GA JAPAN104/2010年5・6号
雑誌掲載
2010.12.1
上野毛ハウス HOME Potrrait VOL.3
雑誌掲載
2010.8.1
上野毛ハウス 新建築2010/08月号
株式会社 新建築社
土地活用の事例
2010.2.15
上野毛ハウスの場合
2010年2月に上野毛ハウスは竣工しました。 敷地は上野毛駅から歩いて5分ほどの場所で環八沿いの比較的大...
有限会社タカ・グリーン・フィールズ
1970.1.1
タカ・グリーン・フィールズ
AOI apartment、上野毛ハウス、御留山ハウス、丘テラス神楽坂、LUZ白金など、多くのプロジェクトのフィ...
 
佐久穂町海瀬プロジェクト
2020.10.3
打合せの帰り道
佐久穂海瀬プロジェクト打合せの帰りに、古谷ダムを経由して田口十石峠に行きました。 幻想...
佐久穂町海瀬プロジェクト
2020.8.17
佐久穂
長野県南佐久郡佐久穂町大字海瀬にて、住宅地のデザインを進めています、敷地の高低差を利用...
佐久穂町海瀬プロジェクト
2020.5.25
敷地リサーチ
長野県佐久穂町海瀬にて、3つの建築による集落のような場所づくりを考えます。 具体的な提案...
佐久穂町こどもセンター中庭工事
2019.8.8
現場確認
ゴムチップ、芝生の敷設工事が終わり、中庭に色彩が加わりました。 オープンまでもうすぐです。
佐久穂町こどもセンター中庭工事
2019.6.21
鉄工場打合せ
池の周囲に設置する柵の打合せを佐久穂町の鉄工場で行いました。きれいに溶接していただいて...
佐久穂町こどもセンター中庭工事
2019.5.24
現場確認
舗装下地、解体の確認を行いました。 8月中旬のオープンに向けて、着々と工事が進んでいます。
 
2019.1.22
佐久穂町こどもセンター
「学び舎の再生」 長野県東部、千曲川沿いにある佐久穂町は平成17年3月に佐久町と八千穂村が...
佐久穂町こどもセンター中庭工事
2018.10.22
現場確認
昨年に改修をしました佐久穂町こどもセンター「さくほっこ」の中庭工事が始まりました。
佐久穂町こどもセンター
2018.4.9
オープン
長野県南佐久郡佐久穂町、廃校になった佐久中央小学校の昇降口と教室の一部を改装した、佐久...
さくほの家
2018.3.28
パンフレット作製
長野県の佐久穂町で「さくほの家造り職人ネット」の方々と進めてきた、さくほの家のパンフレ...
佐久穂町こどもセンター
2017.9.28
現場確認
壁、サッシの解体が着々と進んでいます。 教室がつながり、新たに未就学児の健診室へと改装さ...
佐久穂町こどもセンター
2017.9.22
現場確認
今年3月のプロポーザルから計画を進めていた、佐久穂町こどもセンター(仮称)の現場が始まり...
さくほの家
2017.3.27
VR作製
 「家」というものが本質的にもつ役割は、人、もの、こと、場所(風土)、文化、歴史といっ...
佐久穂の家
2016.8.20
ワークショップ
長野県南佐久郡佐久穂町で、新築戸建て住宅と町営住宅(6棟長屋)リノベーションの提案をさせ...
長野県南佐久郡佐久穂町
2016.6.3
現地視察
長野県南佐久郡佐久穂町 この町で、すまいの提案をさせていただきます。